Jリーグで一番負けたくないクラブと言えば、川崎フロンターレです。それがダービーと呼ばれようが呼ばれまいが、負けたくない、そんなクラブ。

前売り券は完売。当日も凄く並ぶだろうと思い当日7:00開始のシート張りへ。シート張りの直前、その場でリーダーから発言があった内容が以下。

スタジアムの周りに、スタジアムと関係ない方が沢山住んでいるのが等々力陸上競技場なので、そこで路駐すると周辺方に迷惑。ただでさえ、毎週毎週何万人もの人が訪れるのだから、迷惑行為がNGなのは言われなくても分かると思います。是非、慎んでいただきたい。マリノスステッカーが有るか無いかは別問題じゃないかと。


川崎の強さとはなにか?それを理解して試合を見ると、より選手の想いに近い応援が出来るはず、との持論の元に、以下のいたさんの解説を読む。素人にもとても分かりやすかった。ありがとうございます。

因みに、今回のシート張りから列整理の方法が従来と変更に。

・スタジアムを見て右の入り口から入る列(12ゲート)

・スタジアムを見て左の入り口から入る列(13ゲート)

去年までは左から入っていました。12ゲート側は、リーダー達ゴール裏での応援を主導する人たち、13ゲートはその他の人達とざっくりと別れての入場。大旗は13ゲートから。

13ゲートから入る列の162番目だったのですが、軒並みシートで場所足られていて、後ろからかなぁと思っていたら、知り合いのご家族の場所に混ぜてもらうことに。去年に引き続き、ありがとうございます。おかげで良い位置から見れました。去年のリベンジですねっ!と勝利を願う。

 

 

 

控えだけど、イッペイが入っているのはTLの皆さんも期待のtweet多数。先週の馬入での練習試合を見れば、いやでも盛り上がるはず。

 

川崎フロンターレが悪いわけじゃないけど、スタジアムの環境は悪い。間違いない。



・・・ちぇっ…

更にスズメバチも来たそうです・・・


19:04キックオフ

等々力陸上競技場

位置 NO. 選手名 先発/控え 選手名 NO. 位置
GK 21 飯倉 大樹 先発 チョン ソンリョン 1 GK
DF 27 松原 健 エウシーニョ 18 DF
DF 22 中澤 佑二 奈良 竜樹 3 DF
DF 34 ミロシュ デゲネク 谷口 彰悟 5 DF
DF 24 山中 亮輔 車屋 紳太郎 7 DF
MF 5 喜田 拓也 エドゥアルド ネット 21 MF
MF 6 扇原 貴宏 大島 僚太 10 MF
MF 20 マルティノス 中村 憲剛 14 MF
MF 14 天野 純 阿部 浩之 8 MF
MF 10 齋藤 学 家長 昭博 41 MF
FW 7 ウーゴ ヴィエイラ 小林 悠 11 FW
GK 31 杉本 大地 控え 新井 章太 30 GK
DF 2 パク ジョンス エドゥアルド 23 DF
DF 13 金井 貢史 田坂 祐介 6 MF
MF 8 中町 公祐 狩野 健太 25 MF
MF 37 イッペイ シノヅカ 森谷 賢太郎 19 MF
MF 25 前田 直輝 長谷川 竜也 16 MF
FW 17 富樫 敬真 森本 貴幸 9 FW
エリク モンバエルツ 監督 鬼木 達
天気:
晴、弱風、気温 25.1℃、湿度 74%
芝状況:
全面良芝、水含み
主審:
佐藤 隆治
副審:
西尾 英朗、中井 恒

投稿者 masa

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.