いきなりの強敵鹿島との対戦がシーズン3戦目。しかもアウェイ。
しかも当日は平日の金曜日。キックオフは19:03。試合に行けても帰れない恐れがあり、毎度の車での参戦。一度でいいから、電車でゆったり行きたいのです・・・。で、1w遅れのプレミアムフライデー(?)で昼過ぎに予定1時間30分押しで職場を抜け出し、一路自宅へ。
鹿島スタジアムがTLで流れてくる時間帯。それでも未だ南武線に乗っていて、間に合うのかとw。
まあ、なんとかなるさー— masa (@strike_masa) March 10, 2017
自宅に着いて直ぐに車で横浜出発。湾岸を走り大井付近で渋滞が。時は17:00前。週末にこんなところを此の時間なら無理ないですね・・・
まじで間に合わないかも…
— masa (@strike_masa) March 10, 2017
大井を過ぎると大きな渋滞もなく、法定速度+αでひた走る。
潮来来!
— masa (@strike_masa) March 10, 2017
大井から約1時間で潮来まで着けていますね。でも高速降りてからがまた渋滞。恐らく帰宅ラッシュ。
ついた。けど入り口どこ…
— masa (@strike_masa) March 10, 2017
そこから45分でスタジアムへ。今回は、いつものホームスタンドとアウェイスタンドが逆とのこと。つまりマリノスホーム側。ホーム入り口付近には地元の駐車場が隣接しているので有無を言わさず1,000円払ってスタジアムへ。ここ、確か1,000円と500円があったんだよね・・・
今日はここから。まにあった… pic.twitter.com/1DrOsFNsbn
— masa (@strike_masa) March 10, 2017
キックオフ15分前。こんなにギリギリなのは久しぶりだ・・・。鹿島嫌い・・・
おけ覚えた!
(再送 https://t.co/mCWWWwwGtS— masa (@strike_masa) March 10, 2017
外からの図 pic.twitter.com/a2NWvcZF4e
— masa (@strike_masa) March 10, 2017
https://twitter.com/hiro_aki_tter2/status/840124966372687873
アウェイ新曲チャントを予習。
遅れたこともありスタンド最上段からの応援。当日の入りはこんな感じ。
本日のマリノスとアントラーズの入り。 pic.twitter.com/lWMJ7jnDIT
— masa (@strike_masa) March 10, 2017
試合は負け。1−0で負け。悔しい。
色々と思いはある。帰ろう。
— masa (@strike_masa) March 10, 2017
悔しさを癒すのは食欲である。
— masa (@strike_masa) March 10, 2017
くってやるーーーーーーー!!! pic.twitter.com/7UsiDZ9Ub8
— masa (@strike_masa) March 10, 2017
1,000kcsl完食。
ごちそうさまでした。 pic.twitter.com/vm138dWSiG— masa (@strike_masa) March 10, 2017
(Cslってなんだ。Calです)
喜多方ラーメンは美味しいですね。お気に入りです。太るけど。
今日、寝る前に確認したいことは、
シュートを何本打てたか?
だ。
打たせないゲーム運びをした鹿島が強いのか、マリノスが弱かったのかは分からないけど、シュートが打てないのはもう、悲しみと絶望感しかない。— masa (@strike_masa) March 10, 2017
鹿島との差、よくわからない差を見せつけられた気がして、悔しかったのです。マリノスは弱くない。弱くないのに勝てない現実が、物凄く悔しかったのです。試合内容を端的に表しているtweetがありました。
鹿島アントラーズ×横浜F・マリノスは全体的に引き締まった試合になりましたが、互いに決定打が無い中、終盤に隙を与えてしまったマリノス、逃さなかったアントラーズという構図が出ました。厳密にはマリノスが2回の隙を与え、一度はアントラーズが外したけど二度目は逃さなかったという流れでした。
— 河治良幸 (@y_kawaji) March 10, 2017
そのとおりだと思います。
久々に味わう、気だるい朝。思えば、鹿島スタジアムで、勝った覚えが無いことに気がつくなど。
水曜日は行けないので、新潟戦に行けたら良いなぁと思う。— masa (@strike_masa) March 11, 2017
次勝とう・・・!