コールリーダーであるひろあき氏のブログに、今オフのマリノスフロントについて投稿があった。

http://hiroaki1024.pokebras.jp/e321434.html

キャッシュはこちら

http://megalodon.jp/2016-1105-1225-33/hiroaki1024.pokebras.jp/e321434.html

端的に書くと、

  1. CFG(シティフットボールグループの意向が、今まで以上に強くなっている
  2. 若返り路線かと思いきや、今まで若手発掘のスカウトさんが職をとかれる

いままでNISSAN時代から続いた伝統が潰えるのではないかという不安が、ファン、サポーターに広がっているのが現状。

コールリーダーであるため、ある程度のクラブとのコネクションや、今までのマリノス関係者とのコネクションからの情報であり、信憑性は高いと思われる。

氏も書いているが、決してCFG出ていけと言っているわけではなく、今のやり方ではマリノスの伝統もなにも無い、いずれベテランも去るが早急な世代交代はやめてほしい。と個人的に理解している。

これからCFG本体がどの様な手を打ってくるか、それは今後のマリノスにとってどのような影響を与えるのか、色々な人が注視している状況である。

因みに、選手の年棒はmaliciaさんがつぶやいている。

横浜F・マリノスがCFGとパートナーシップを締結したのは2014年。当時の公式発表は以下。

横浜F・マリノスの公式発表と共に、NISSANからも公式発表が出ていた。

 

 

 

投稿者 masa

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.